ときどき沸いてくる「今を投げ出したい気分」
少し考えたら「なんて無責任なことなんだろう」とわかるのに…
自分を取り巻くめんどくさい環境が、すごく嫌になる時があります。
もし、自分が今の立ち位置から抜けたら…
彼氏は…友達は…知り合いは…
毎日の生活の中で何も考えないでいたら、流れるように過ぎていく毎日。
朝起きたら「また1日が始まる」
と、高揚がない朝を迎えてしまう。
2年前、彼と出会いました。
彼と出会ったことによって、いろんな人とのつながりを持ちました。
人とのつながりは得難いものだから大切にした方が良い…と考えました。
いろいろとお手伝いしているうちに、人のつながりの中に巻き込まれていきました。
だんだんと周りの人に振り回されて、ため息をつくようになりました。
思い通りいかない自分の体と、周りの人からの期待が交差して心が休まりません。
思い通りに、過ごし易い環境にならない事で落ち着きません。
目をつぶっていれば過ぎていく毎日。
思い通りに生きていく為には、自分の思い通りに事を進めればいいんですよね。
思い通りに生きていくことが、自分らしく生きる事なのかな?
自分らしく生きることは、自分勝手に生きることになるのかな?
やっぱり違う。
私が思い通り生きていくことで、誰かが傷ついたり悲しんだりしたら心が痛む。
痛む心を無視して行動することを「自分勝手」というのだ。
心を痛めるという事がわからない人を「人でなし」というのだ。
「気楽なお一人様」ではなくなった。
彼と出会ったことによって、人とのつながりができてしまった。
ある意味「人」になったのかな?
紙一重で「人でなし」になってしまう事だってあるかもしれない。
「思い通り」と「自分勝手」と「自分らしさ」のバランス
体のバランスが危うくなってきてるので、心のバランスも危ないのかもしれません。
どうか、心のバランスが保てますように…